アクセス
サイトマップ
English
購入について
レンタルについて
映像音響機器の購入検討の方(Sales)
映像音響機器のレンタル検討の方(Rental)
会社情報(Company)
お問い合わせフォーム
最新情報
TOP
>
最新情報
>
2014年
2014年
2014.12.02
販売情報
【ご案内】Sonyより超短焦点4Kプロジェクター「VPL-GTZ1」が新発売されました。 約17cmの至近距離から最大147インチの4K映像が投射可能。
2014.12.02
販売情報
【ご案内】Panasonicより業務用4K液晶ディスプレイ「LQ70」シリーズが12月より新発売されます。 堅牢性にすぐれ、細かな文字や質感も鮮明に再現。
2014.12.02
販売情報
【ご案内】キクチ科学研究所より4K対応スクリーン「Dressty 4k」シリーズが新発売されました。 超高精細かつ引き込まれるような自然な奥行き、爽快で抜けの良い白を再現。
2014.11.04
販売情報
【ご案内】国際放送機器展 Inter BEE 会場:幕張メッセ 日時:11月19日(水)~21(金) 10時~17時30分(最終日は17時まで)
2014.11.04
販売情報
【ご案内】SONYよりHDビデオ会議システム「PCS-SC1」が11月より新発売されます。 約1.8kgの軽量・コンパクトなカメラ一体型モデル。
2014.10.06
レンタル
【事例紹介】東京ゲームショー2014 KONAMI様ブースの映像・音響を担当させていただきました。
2014.10.02
販売情報
最先端IT・エレクトロニクス総合展示会 CEATEC JAPAN 2014 場所:幕張メッセ 日時:10月7日(火)~11日(土) 10:00~17:00
2014.10.02
販売情報
【ご案内】オーディオテクニカよりバウンダリーマイクロフォン「ATND971」が新発売されました。 ネットワーク伝送を使用しており、高品質・高音質を実現。
2014.10.02
販売情報
【ご案内】TOAより新型防犯カメラ「C-CC612」が新発売されました。 従来製品と比較し、最大ズームや最低被者照度が向上。
2014.09.26
レンタル
最新12.5mmピッチ 屋外対応LED SKO-P12レンタル開始。
2014.09.23
レンタル
【事例紹介】FUJI ROCK FESTIVAL '14
2014.09.08
企業情報
KOWAホームページ リニューアルのご案内!
2014.09.01
レンタル
【事例紹介】川越氷川神社様新祭事「縁むすび風鈴」で天の川の映像投影を行いました
2014.08.29
販売情報
【ご案内】EPSON製のプロジェクター「EB-1985WU」が新発売されました。 会議室の規模を選ぶことなく、大会議室での使用にも適したモデル。
2014.08.29
販売情報
【ご案内】SONY製のコンパクトプロジェクター「VPL-DX142」が新発売されました。 従来モデルから輝度の向上やランプを長寿命化し、天吊にも対応。
2019年
【ご案内】IMAGENICSより、4K HDMIビューワ「HEV-U41」が発売されます。4系統の4K HDMI信号をマルチビュー合成して4K HDMI信号へ変換出力することが可能です。マルチビュー合成のレイアウトは任意サイズ/任意配置でフロントキーに8種類まで割り当てることができ、黒画面を挟むことなくシームレスに切り替えることができます。
【ご案内】NECより、フィルターレス液晶プロジェクター「NP-P525ULJL」が発売されました。静音設計により、静かさを求められる環境でも活用できます。垂直方向360°投写できる「チルトフリー」や、水平方向も360°どの角度でも投写できる「ロールフリー」機能を搭載しています。
【御礼】2019最新映像機器内覧会 終了いたしました。
『BRAHMAN 八面玲瓏』 日本武道館 天井プロジェクションマッピングについて
【ご案内】IMAGENICSより、4K HDMI (DVI) 光延長器「CRO-UF1T」が発売されます。HDMI信号をマルチモード光ファイバコード1本で伝送します。HDMI/DVI信号へのアナログ音声を重畳するエンベデッド、およびHDMI音声をアナログ音声に変換して出力するデエンベデッド機能にも対応します。
【ご案内】Extronより、混合8チャンネルパワーアンプ「XPA U 358C」が発売されました。35Wx4チャンネル(8Ω/4Ω)および35Wx4チャンネル(70V)の同時出力が可能。通常動作に即座に復帰可能な自動スタンバイ機能や独自の特許取得済みCDRS(Dクラスリップル抑制)テクノロジー等の特長を備えています。
2018年
【レンタル機材リスト更新】マルチスクリーンシステムBARCO E2 Tri-comboレンタル開始しました。
【レンタル機材リスト更新】ライブプロダクションスイッチャーTriCasterTC1レンタル開始しました。
【ご案内】IMAGENICSより、4K HDMI(DVI)1入力6分配器「UD-16」が発売されます。デジタル映像音声信号のEDIDエミュレーション機能およびケーブル補償器付きで、4K → フルHDダウンコンバート機能や、4K@60 444から4K@60 420カラー変換機能にも全自動で対応します。
【ご案内】NECより、レーザー光源プロジェクター「NP-PX1005QL-BJD」が発売されます。4K UHDの高画質&高輝度10,000lmを兼ね備えた、長寿命レーザー光源を採用。最大4台のデバイスから入力し、プロジェクター1台で1画面、2画面、4画面表示の投写パターンを選択できます。
【ご案内】Panasonicより、屋外設置に最適な堅牢ディスプレイ「TH-49XF1HTJ」が発売されました。高い防塵・防水性能を兼ね備え、輝度2000cd/㎡なので明るい環境下でも高い視認性を発揮できます。タッチパネル付きでオーダーシステムや案内表示に便利です。
【ご案内】audio-technicaより、Dante出力付き2chレシーバー「ATW-DR3120DANHH1」が発売されました。新開発の独自コーデックを搭載した最大10波を同時運用可能な高音質デジタルワイヤレスシステムで、レイテンシー2.5msを実現。最大4台までのアンテナカスケード接続が可能です。
【ご案内】Panasonicより、USBメディアプレーヤー内蔵4KUHD液晶ディスプレイ「TH-55EQ1J」が発売されました。豊富な接続端子を装備し、スピーカーも内蔵。質感を忠実に伝えたい店頭でのサイネージや、複雑な図面を高精細に表示するので、オフィス用途にも最適です。
【ご案内】biampより、自動追尾テクノロジーとPoE+給電によるパワーアンプを搭載したAVB天井マイクロフォン「Tesira TCM-1」が発売されました。各マイクに、3つの120度ゾーンのビームトラッキング技術が備わっており、ミーティングスペースを360度完全にカバーします。
当社は、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)が実施しているトップアスリートの就職支援ナビゲーション「アスナビ」を活用し、新体操日本ナショナル選抜団体チーム フェアリージャパンPOLAのメンバーである国井麻緒(くにい・まお)選手の採用を内定いたしました。スポーツ・イベントも幅広く手掛けている当社では、社会貢献活動の一環として、世界で活躍するトップアスリートが安心、安定した環境の中で競技活動に専念できる「アスナビ」によりトップアスリートを採用したものです。
【ご案内】SONYより、レーザー光源によるスピード点灯を実現した、高輝度12000ルーメンのプロジェクター「VPL-FHZ120」が発売されました。エッジブレンディング機能を搭載し、複数台並べてマルチ画面表示をする際、つなぎ目の映像の重なりが目立たないように調整できます。
【ご案内】Extronより、ウォールマウント型10インチタッチパネル「TLP Pro 1025M」が発売されました。解像度は1280×800です。すべてのIP Link Proコントロールプロセッサーと使用可能で、デジタル入力によりセンサーやスイッチ等の様々な機器との接続に対応しています。
【ご案内】パナソニックより、1チップDLP方式プロジェクター「PT-RZ870J/JL」が発売されました。8,800 lmの鮮明で自然な高画質映像を長期間維持し、明るい環境でもくっきりと見やすい映像を投写する「システムデイライトビュー3」機能を搭載。24 時間連続運転に対応しています。
【ご案内】IDKより、EDIDエミュレーションバッファ「DDC-03UHD-A」が発売されました。解像度4K@60、HDCP 2.2に対応。入力部のケーブル補償機能と、伝送路によって劣化した入力デジタル信号を再構築するCDR (クロックデータリカバリ) を搭載し、映像信号を長距離伝送できます。
【ご案内】NECより、86型デジタルサイネージ向けパブリックディスプレイ「LCD-V864」が発売されます。メディアプレーヤ内蔵、24時間連続使用可能で、4Kの超高解像度コンテンツを高精度な色再現性で表示できます。薄型筐体設計で設置場所を選びません。
【ご案内】IDKより、1入力1出力のスキャンコンバータ内蔵デジタルフレームシンクロナイザー「DFS-01UHD」が発売されました。映像入力はデジタル1系統を搭載し、HDMI信号またはDVI信号の入力が可能です。入力された映像信号は、最大4K@60の解像度に変換し、HDMI信号で出力します。
【ご案内】興和光学より、HDMI対応スキャンコンバータ内蔵4入力1出力マルチスキャンスイッチャー「KSM0401HM2」が発売されました。デジタルとアナログ入力に対応し、本体の前面にあるボタンによってプロジェクター等の表示機やスクリーンの制御や音声ボリューム調整が可能です。
【ご案内】アライドテレシスより、10BASE-T/100BASE-TXポートを16ポート装備した内部電源型のファーストイーサネット・スイッチ「AT-FS710/16」が発売されました。ファンレス設計で動作音が発生しないため設置場所を選びません。
【レンタル機材リスト更新】レーザー光源 21000lm 3Chip DLP プロジェクター Panaosnic PT-RZ21KJ レンタル開始しました
【ご案内】Panasonicより、高機能DSP内蔵デジタルパワーアンプ「WP-DM924」が発売されます。Danteオーディオネットワークに対応しており、アナログ的な減衰のない長距離伝送システムを構築可能。定格出力は600W×4ch。
【ご案内】イメージニクスより、4K対応HDMI信号4x2マトリックス型セレクター「US-42」が発売されました。出力端子毎の4K映像からFHD映像へのダウンコンバート機能や、アナログ音声のエンベデット・デエンベデット機能にも対応。
【レンタル機材リスト更新】レーザー光源 12000lm 3Chip DLP プロジェクター Panaosnic PT-RZ12KJ レンタル開始しました
【ご案内】ヒビノより、多機能設備用パワーアンプ「CDi DriveCore Series」が発売されました。DSPによる多彩な信号処理機能やPCを使用した一括制御・監視など、設備用途に便利な機能も多数搭載。
【ご案内】SHARPより、50型インフォメーションディスプレイ「PN-M501」が発売されました。24時間連続稼働に対応のAndroid OS搭載のコントローラーを内蔵モデルで、"パソコンレス"でサイネージの運用が可能。
【御礼】2018最新映像機器内覧会 終了いたしました。
【ご案内】JBLよりパワード・スタジオモニター「LSR305-WH」が発売されました。音像の再現と細部の描写に定評ある高品位パワード・スタジオモニター「LSR305」のホワイトモデル。
【ご案内】イメージニクスより、4K HDMI(DVI)1入力2分配器「CRO-UD12」が発売されました。デジタル映像音声信号の EDIDエミュレーション機能およびケーブル補償器付きの1入力2分配器。
【ご案内】SHARPより、50型インフォメーションディスプレイ「PN-B501」が発売されました。ディスプレイ単体で使えるコントローラー内蔵モデルで、表示用PCを準備しなくても本格サイネージから楽々サイネージまで、様々な運用に対応。
2017年
【ご案内】エプソンよりプロジェクター「EB-1750U」が発売されました。信頼性や静音性にも優れたレーザー光源の4K対応モデルで、明るいだけでなく、高コントラストな映像を投写。大空間にふさわしい4K相当の高画質を実現。
【ご案内】SHARPより40インチインフォメーションディスプレイ「PN-B401」が発売されました。ディスプレイ単体で使えるコントローラー内蔵モデルで、表示用PCを準備しなくても本格サイネージの運用に対応。
【レンタル機材リスト更新】4Kレーザー40000lmプロジェクター QUEEN 4K40導入決定しました
【ご案内】オーディオテクニカより業務用パワーアンプ「AT-DA100」が発売されました。 L/R 独立大型ボリュームノブを採用することで、各スピーカーの音量調整が容易。心地よい音質を体験できる。
【ご案内】Panasonicよりブルーレイレコーダー「DMR-BRS530」が発売されました。500GBのHDD容量を持ち、「録る(番組表)」「見る(録画一覧)」ボタンが大きい「かんたんリモコン」で、迷わず操作が可能。
【ご案内】Panasonicより、77インチ有機ELテレビ「TH-77EZ1000」が発売されました。自発光方式の有機ELパネルの性能を活かしきる豊かな暗部階調、鮮やかな色彩を忠実に再現。
【ご案内】NECより、高輝度・レーザー光源プロジェクター「NC3541L」が発売されました。赤/青2色のレーザー光源を採用し、DCI準拠の広色域での投映を高効率で実現。明るさ35,000ルーメンで解像度4K対応。
【ご案内】イメージニクスより、シームレススイッチャー「SL-101C」が発売されました。映像・音声10入力1出力構成で、映像切り替え時はカットやフリーズ、フェードなどの効果により、切り替えノイズの無いシームレスな動作を実現。
【ご案内】興和光学より、パネル型HDMI/アナログRGB対応ツイストペアケーブル延長器「KE201PT」が発売されました。HDBaseTに対応し、HDMI信号、アナログRGB信号およびアナログステレオ信号を最長150mまで延長可能。本体のスイッチにて入力信号の切替等も可能。
【ご案内】KICより、ハイコントラストスクリーン「dnp Supernova™ Flex Classic ECB」が発売されました。従来よりシステム工事で広く使用されているハイコントラストクリアブラックスクリーンECBタイプを継承した、端子台接続仕様の電動巻上スクリーン。
【ご案内】IDKより、デジタルマルチスイッチャ「MSD-72」シリーズが発売されました。映像入力はデジタル9系統とアナログ2系統を搭載し、最大4K@60の解像度に変換してHDMI信号で出力。
【ご案内】TOAより、ハンド型デジタルワイヤレスマイク「WM-D1250」が発売されました。混信や干渉に強いデジタル伝送方式を採用。マイクユニットはダイナミック型で、量感ある力強い音質を実現。
【ご案内】TOAより、ハンド型デジタルワイヤレスマイク「WM-D1250」が発売されました。混信や干渉に強いデジタル伝送方式を採用。マイクユニットはダイナミック型で、量感ある力強い音質を実現。
【ご案内】ソニーよりレーザー光源プロジェクター「VPL-PHZ10」が発売されました。コンパクトながらWUXGAの高解像度と5000ルーメンの高輝度を実現。電源オンボタンを押してからわずか数秒でスピード点灯し、授業や会議をスムーズに開始。
【ご案内】JBLよりコラムスピーカー「CBT 1000」が発売されました。本体のみで正確な指向制御を実現。屋内の会議室やホール、講堂はもちろん、屋外への設置も可能で、スポーツ施設やテーマパークなどでも活躍。
【ご案内】イメージニクスより、「CRO-I2SC」が発売されました。同軸ケーブル1本でHDMI(DVI)信号を伝送可能なIMG.Link信号を、SMPTE規格の3G/HD/SD-SDI信号へ変換するスキャンコンバータ機能付きの変換器。
【ご案内】アライドテレシスよりギガビットイーサネット・スイッチ「AT-GS920/24」が発売されました。通信モードのマニュアル設定、ループガード、EAP/BPDU透過機能などを備えたレイヤー2スイッチ。
【ご案内】オーディオテクニカより、赤外線4chレシーバー「ATIR-R840」、赤外線マイクロホン「ATIR-T880」が発売されました。安定運用と実績を兼ね備えたレシーバーが周波数選択可能に、赤外線ハンドマイクが軽量&コンパクト化してリニューアル。
【ご案内】NECより、液晶方式のプロジェクター「NP-PA803ULJL」が発売されました。20,000時間の利用を可能とするレーザー光源を採用し、レーザー専用の液晶パネルを搭載。液晶パネル冷却方式により、フィルターが不要となり、メンテンスの手間と経費の削減を実現。
【ご案内】ハヤミ工産より、天吊金具「TH-S250」が発売されました。 安全性や機能性を確保したシンプルなデザインの天吊金具で、小型のテレビ・ディスプレイに対応しており、設置場所に合わせて長さを2種類から選択可能。
【ご案内】イメージニクスより、SDI信号同軸延長器・送信器「DCE-S1TX」が発売されました。各種SDI信号をIMG.Link信号へ非圧縮で変換する小型コンバータで、動作状態を示す2色発光のLED表示と、受信器側のオンスクリーン表示によるインフォメーション表示可能。
【レンタル機材リスト更新】Barco EC-50/Roland V-800HD/NEC LCD-EA275UHD-BK/YAMAHA DXR12
【レンタル機材リスト更新】AnalogWay ASC4806-4K-PLレンタル開始しました
『支店を再編し、千葉支店をワールドビジネスガーデンに移転、横浜支店を横浜テクニカルセンターと致します。』
【ご案内】イメージニクスより、SDI マトリックスセレクター「HS-3232」が発売されました。SD-SDI、HD-SDI、3G-SDI ならびにDVB-ASI に対応した入力32 系統×出力32 系統のマトリックスセレクター。
【ご案内】興和光学より、ツイストペアケーブル延長器シリーズ「KE101HT2/KE101HR2」が発売されました。HDBaseTに対応、HDMI/DVI、RS-232C、100MbpsまでのLAN信号を最長150mまで延長可能。
【レンタル機材リスト更新】85インチ4K タッチパネルモニター TD-U852TSレンタル開始しました
【ご案内】EPSONからビジネスプロジェクター「EB-1780W 」が発売されました。明るさと軽量モバイル性を両立し、外出先での会議・プレゼンに最適。
【ご案内】NECから、業務用液晶ディスプレイ「LCD-P404」が発売されました。壁掛けや公共性の高い場所への設置ニーズに配慮し、薄型化、軽量化。スリムでコンテンツ表示画が引き立つスタイリッシュなデザインを採用。
【レンタル機材リスト更新】4K関連機材リスト更新しました
【御礼】2017最新映像機器内覧会 終了いたしました。
【ご案内】AURORAより、「FRAM-2U」が発売されました。レクチャーキャビネットの天板に最適な省スペース中継ボックスで、EIAラック、ユーティリティーデスク、ディスプレイスタンドにも取付可能。カスタムオーダーでユニットサイズ・カラーリングも自由に変更可能。
【ご案内】IDKより、デジタルマルチスイッチャ「MSD-402」が発売されました。4入力2出力、スキャンコンバータ内蔵で、映像入力は2系統のHDMI / DVIとHDBaseTを搭載。
【ご案内】NECより、「NP-P502WLJD」が発売されました。5,000lmの高輝度・長寿命光源搭載モデルながら、小型・軽量化を実現。多彩なワイヤレス機能で会議や授業の活性化を促進するレーザープロジェクター。
2016年
【ご案内】エプソンより、「EB-685W/EB-680」が発売されました。プロジェクターの存在を気にせず使える壁掛け対応・超短焦点モデル。
【ご案内】ソニーより、「Z9D/BZシリーズ」が発売されました。4K解像度パネル+ソニー史上最高の高画質技術で、現実の境界線をなくす映像を表現。デジタルサイネージや、ホテル/旅館客室向けテレビとして圧倒的高画質の4Kテレビでワンランク上のおもてなしを提案。
【ご案内】イメージニクスより、「CRO-IRS2」が発売されました。同軸ケーブル1本でHDMI(DVI)信号を伝送可能な弊社オリジナルIMG.Link信号のフレームシンクロナイザー。任意の解像度へ全自動変換し、再びIMG.Link信号で出力。
【レンタル機材リスト更新】EPSON EB-L25000U レンタル開始しました
【レンタル機材リスト更新】Roland V-1SDI/AD TECHNO X_NEO1_PLUSレンタル開始しました
【ご案内】NECより、フルHD対応のIPSワイド液晶ディスプレイLCD-EX241UNが発売されました。4辺のベゼル幅が0.8mmの24型液晶ディスプレイで、複数台使用のマルチ構成時でも見やすい表示環境を提供。
【ご案内】ハヤミ工産より、PH-810 series オプション マルチ金具 PHP-8106T / PHP-8106Yが発売されました。44インチ~55インチまでのディスプレイを横向きタテ付け2連、横向きヨコ付け2連設置が可能。サイネージ、マルチテレビ会議に有効。
【ご案内】ハヤミ工産より、垂直型ディスプレイスタンド「XS-3247T/4860T」が発売されました。内部に機器の収納も可能。商業施設、オフィスやホテルのロビー等、遠くからでも視認性が高く、インフォメーション、サイネージに有効。
【ご案内】AURORAより、マルチ&壁面埋込タイプのディスプレイハンガー「MHW-70」が発売されました。前面から1プッシュで引き出せメンテナンス可能なプッシュアップ機構。
【レンタル機材リスト更新】BARCO E2 / BARCO EC-200レンタル開始しました
【レンタル機材リスト更新】レンタル新規導入機材リストを更新しました
【納入事例更新】納入事例に、学校法人電子学園 日本電子専門学校様「メディアホール」を追加いたしました。
【ご案内】ハヤミ工産より、ディスプレイスタンド「RFシリーズ」が発売されました。応接室、役員室やミーティングルーム等、テレビの視聴やテレビ会議を行うシチュエーションに最適。
【ご案内】EPSONより、4Kプロジェクター「EB-L1000シリーズ」が発売されました。レーザー光源で鮮やかな4K相当の高画質を実現し、明るいだけでなく高コントラストな映像を投影。
【納入事例更新】納入事例に国立近代美術館様 エントランスサイネージを追加いたしました。
【ご案内】キクチ科学研究所より、可搬組立型スクリーン「スタンフル モノクリップ64」が発売されました。従来の製品に比べ、生地及び留め具への負荷を抑えることで、大型でもスムーズな設営・撤収作業が可能
【ご案内】イメージニクスより、HDMI CAT5e/6 送受信器「CRO-HE25TX」「CRO-HE25RX」が発売されました。CAT5e/6 ケーブルでHDMI 信号、RS-232C 双方向通信、100BASE-TX イーサネットを最大150m 延長できる送受信器。
【納入事例更新】納入事例に、株式会社丹青社様「本社レセプションエリア:クリエイティブミーツ」を追加いたしました。
【ご案内】オーディオテクニカより、マイクコントロールユニット「ATUC-50CU」が発売されました。最大50台までの会議マイクユニットの制御と電源供給が可能。3台のカスケード接続により最大150台までの会議マイクユニットを接続。
【ご案内】ソニーより、4K液晶テレビ ブラビア「X9350Dシリーズ」が発売されました。映像本来の明るさや、コントラスト、鮮やかな色を最大限に再現し、現実世界により近いリアルな映像を実現するHDR信号に対応。
【ご案内】イメージニクスより、「DVS-81」が発売されました。4KのHDMI信号、DVI信号とアナログステレオ音声に対応した8入力1出力のセレクターで、最大8台までのカスケード接続が可能。音声のエンベデッド機能搭載。
【ご案内】JBLより、「SRX800 Series」が発売されました。優れた音質と高い信頼性を獲得、様々な信号処理機能や運用に便利な機能も利用可能。フルレンジ3モデルとサブウーファー2モデルを用意。
【レンタル機材リスト更新】レンタル新規導入機材リストを更新しました
【ご案内】NECより、「NP-PX803UL」が発売されました。長寿命レーザー光源を採用したプロジェクターで、投写輝度や映像品質の劣化を防ぐ、防塵構造を強化したシールドエンジンを採用。
【ご案内】Panasonicより、「TH-55AF1J」が発売されました。プレーヤー機能を内蔵したサイネージディスプレイで、Android™ OSを活用したプラットフォームで多彩なアプリケーションの使用が可能。
【ご案内】イメージニクスより、「CRO-HD13」が発売されました。HDMI(DVI)規格に準拠したデジタル信号の1入力3分配器で、HDCP(著作権保護)に対応。ケーブル変換等によりDVI信号の分配器としても使用可能。
【レンタル機材リスト更新】レンタル新規導入機材リストを更新しました
【レンタル機材リスト更新】レンタル新規導入機材リストを更新しました
【レンタル機材リスト更新】レンタル新規導入機材リストを更新しました
【ご案内】NECより、「NP-P502HJD」が発売されました。フルHD画質、5000ルーメンの多機能プロジェクターで、マルチ画面投写機能、幾何学補正機能、Webシェアリング機能を搭載。
【ご案内】イメージニクスより、「ILS-128128」が発売されました。IMG.Link 信号の128 入力×128 出力のマトリックス型スイッチャーで、入出力側共に最大長210m(L-7CHD使用時)までの同軸ケーブルに対応。LAN およびRS-232C通信による外部制御も可能。
【ご案内】Panasonicより、4K対応テレビ「DX600シリーズ」が発売されました。高輝度・広色域でくっきりと鮮やかな映像を表現できる「高輝度IPSパネル」を搭載。
【ご案内】SONYより、「KJ-65X9000C」が発売されました。世界最薄約4.9mmの液晶に描きだされる高画質4Kで、かつてない没入感を堪能できる高画質&薄型4Kモデル。
【ご案内】JBLより、「PD500 Series」が発売されました。指向角度の異なる15インチの2-Wayシステムを4モデルと、15インチ×2を搭載したサブウーファーを揃えたシリーズで、どんな組み合わせでもスペース効率よく配置することが可能。
【ご案内】イメージニクスより、「CRO-IE27」が発売されました。低価格・省スペースのIMG.Link エンベデッダーで、 IMG.Linkシステムにて分配器後段やスイッチャー後段に本機を経由させることで個別に音声重畳やRS-232C制御が可能。
【御礼】2016最新映像機器内覧会 終了いたしました。
2015年
【レンタル機材リスト更新】レンタル新規導入機材リストを更新しました
【ご案内】PanasonicよりTH-55LFV60Jが発売されました。高輝度IPS液晶パネル採用により、高画質で鮮明な映像表示を再現するマルチスクリーン対応超狭額縁液晶ディスプレイ。
【ご案内】イメージニクスよりILS-3232が発売されました。LANおよびRS-232C通信による外部制御に対応の32入力×32出力のマトリックス型スイッチャー。入出力ともに最大長210mまでの同軸ケーブルに対応。
【本社移転のお知らせ】次の通り 本社を移転しますので、お知らせいたします。予定日:2015年12月29日(火) 住所:東京都江東区辰巳1-5-25 ※電話番号の変更はありません。
【ご案内】2016最新映像機器内覧会 開催決定! 2016年1月21日(木)~22日(金)AM10:00~PM5:00 KOWA新社屋(東京都江東区辰巳1-5-25)
【ご案内】JBLよりControl HSTが発売されました。壁面設置用2-Wayフルレンジ・スピーカーで、ドライバーの配置やキャビネット形状に独自技術を採用し、水平180°の広大なカバーエリアを実現。
【ご案内】パナソニックよりPT-RZ12KJが発売されました。3チップDLP方式のクオリティの高い画質を維持しつつ、質量約41kgというコンパクトなボディから20,000lmの高輝度を実現。
【ご案内】InterBEE 2015が開催されます。 日時:11月18日(水)~20日(金) 10:00~17:30(最終日のみ17:00まで) 会場:幕張メッセ
【レンタル機材リスト更新】レンタル新規導入機材リストを更新しました
【レンタル機材リスト更新】レンタル新規導入機材リストを更新しました
【ご案内】オーロラから「HJP-S1」が新発売されました。天井直付け用ショートタイプのプロジェクターハンガーで、設置後の傾斜微調整機能も搭載。
【ご案内】イメージニクスから、「HD-5」、「HD-12」が新発売されました。HDMI、DVI 信号に使用可能な高機能型分配器。 HDMI 信号からの音声デエンベデッター機能およびHDMI 信号へのエンベデット機能にも対応。
【レンタル機材リスト更新】レンタル新規導入機材リストを更新しました
【ご案内】AKGより「WMS40 PRO MINI」が発売されました。送信機と受信機の電源を入れて、出力レベルを調整するだけですぐに使用可能、気軽に導入できるB帯ワイヤレスシステム。
【ご案内】キクチ科学研究所より「GRANDVIEW シリーズ」が発売されました。生地は、広視野角で自然な映像の再現が可能なグランヴューホワイトを採用、100 インチワイドサイズまでの投写に対応。
【御礼】 "第2回ライブ&イベント産業展" 終了致しました。
【ご案内】川越氷川神社様祭事 縁結び風鈴 御神水映像投影をサポート
【ご案内】SONYよりブルーレイプレーヤー「BDP-S6500」が発売されました。MIMO対応のWi-Fi、4Kアップコンバート機能も搭載し、多様なコンテンツをより手軽に綺麗な映像で楽しめる機能を充実
【ご案内】IMAGENICSより延長器「CRO-H26T」が発売されました。CRO-H26Rなどの受信器と組み合わせて使用することで、HDMI(DVI)信号を同軸ケーブル1本で最長210m伝送可能
【新規導入】高精細フルカラ-2.6mmピッチ
LEDディスプレイシステム「AirMag-2」のレンタルを開始。
【報告】日本元気プロジェクト2015
「スーパーエネルギー!!」をサポート。
【ご案内】EPSONより常設向けプロジェクター「EB-G6770WU」が新発売されました。 投射距離が短くフォーカス性能を向上した大画面・高画質を実現するレンズを標準搭載。
【ご案内】Panasonicよりデジタルハイビジョン液晶テレビ「TH-55CS600」が新発売されました。 明るい部屋や斜めの位置から見ても、大画面の隅々まで明るく美しい映像の視聴が可能。
【ご案内】日本元気プロジェクト2015
「スーパーエネルギー!!」をサポート。
【ご案内】IDKよりスキャンコンバータ内蔵デジタルマルチスイッチャ「MSD-501」が新発売されました。 HDMI・DVI・コンポジットビデオ・Sビデオ・アナログRGB・アナログYPbPr信号の入力が可能。
【ご案内】SHARPより80V型タッチディスプレイBIG PAD「PN-L803C」が新発売されました。 誤作動の少ない快適な操作感を実現、従来機に比べ小さな文字の書き込みも可能。
【事例紹介】「SUPER DARTS 2015」をサポート
【新規導入】SONY製7000ルーメン レーザー光源液晶プロジェクター「VPL-FHZ700/B」のレンタルを開始。
【事例紹介】薬品会社様主催研究会
【事例紹介】Jazzercise Live Hiroshima 2014
【ご案内】2016年度新卒者募集
【ご案内】中途採用情報
【新規導入】NEC製13500ルーメン 高解像度プロジェクター「NP-PH1400UJD」のレンタルを開始しました。
【ご案内】Sonyより超短焦点プロジェクター「VPL-SE635C」が新発売されました。 インタラクティブ機能内蔵により投射画面に書き込みが可能。
【ご案内】TOAよりフルHDカメラ「HD-CV」シリーズが新発売されました。 フルHD(1920x1080)の高精細映像をなめらかな動画で撮影可能。
【御礼】2015最新映像機器内覧会 終了いたしました。
【ご案内】SONYより30インチ4Kマスターモニター「BVM-X300」が新発売されました。
【ご案内】audio-technicaよりノイズサプレッサー「AT-NS11」が新発売されました。
2014年
【ご案内】Sonyより超短焦点4Kプロジェクター「VPL-GTZ1」が新発売されました。 約17cmの至近距離から最大147インチの4K映像が投射可能。
【ご案内】Panasonicより業務用4K液晶ディスプレイ「LQ70」シリーズが12月より新発売されます。 堅牢性にすぐれ、細かな文字や質感も鮮明に再現。
【ご案内】キクチ科学研究所より4K対応スクリーン「Dressty 4k」シリーズが新発売されました。 超高精細かつ引き込まれるような自然な奥行き、爽快で抜けの良い白を再現。
【ご案内】国際放送機器展 Inter BEE 会場:幕張メッセ 日時:11月19日(水)~21(金) 10時~17時30分(最終日は17時まで)
【ご案内】SONYよりHDビデオ会議システム「PCS-SC1」が11月より新発売されます。 約1.8kgの軽量・コンパクトなカメラ一体型モデル。
【事例紹介】東京ゲームショー2014 KONAMI様ブースの映像・音響を担当させていただきました。
最先端IT・エレクトロニクス総合展示会 CEATEC JAPAN 2014 場所:幕張メッセ 日時:10月7日(火)~11日(土) 10:00~17:00
【ご案内】オーディオテクニカよりバウンダリーマイクロフォン「ATND971」が新発売されました。 ネットワーク伝送を使用しており、高品質・高音質を実現。
【ご案内】TOAより新型防犯カメラ「C-CC612」が新発売されました。 従来製品と比較し、最大ズームや最低被者照度が向上。
最新12.5mmピッチ 屋外対応LED SKO-P12レンタル開始。
【事例紹介】FUJI ROCK FESTIVAL '14
KOWAホームページ リニューアルのご案内!
【事例紹介】川越氷川神社様新祭事「縁むすび風鈴」で天の川の映像投影を行いました
【ご案内】EPSON製のプロジェクター「EB-1985WU」が新発売されました。 会議室の規模を選ぶことなく、大会議室での使用にも適したモデル。
【ご案内】SONY製のコンパクトプロジェクター「VPL-DX142」が新発売されました。 従来モデルから輝度の向上やランプを長寿命化し、天吊にも対応。
ページの先頭へ